スマイルゼミで、毎日隙間時間にゲーム感覚で学習。コツコツとやる習慣がついて良かった。

スマイルゼミで、毎日隙間時間にゲーム感覚で学習。コツコツとやる習慣がついて良かった。

40代女性です。 スマイルゼミは長男と三男がやっています。 始めたのは長男小3、三男小1で、現在長男中3、三男中1です。 スマイルゼミとは? タブレット端末で学習ができるものになります。 地域と学校を登録できるので、学校…
続きを読む »

スマイルゼミ、幼稚園の年長で小学一年生の問題を解けるようになっています。

スマイルゼミ

30代女性です。 スマイルゼミをやっているのは長男です。 始めたのは4歳(年少)の時で、現在6歳(年長)です。 スマイルゼミについて スマイルゼミはタブレットを使用した通信学習ツールです。 専用のペンを使用して、画面に出…
続きを読む »

スマイルゼミ、年中さんでも1日15分だから継続して勉強ができて様々な効果を感じます。

スマイルゼミ

30代女性です。 スマイルゼミを使っているのは長男です。 始めたのは年中で、今も年中さんです。 スマイルゼミの内容 幼稚園向けのスマイルゼミでは、数の数えかたを果物や動物を使って教えてくれます。 また、順番などや前後での…
続きを読む »

スマイルゼミ、小学2年生の長女を見ていると勉強の習慣がついたり、理解が進んでるようで効果は感じられます。

小学2年生の長女が使ってるスマイルゼミ

30代女性です。 スマイルゼミをやっているのは現在小学2年生の長女です。 始めたのは年中の終わりごろです。 スマイルゼミはこんな感じでです。 スマイルゼミはタブレットで学べる教材です。 その時の年齢に合わせて適宜内容が更…
続きを読む »

スマイルゼミは幼児の年長から始めて、小学生の漢字を先取りで覚えたりできています。

スマイルゼミ

30代女性です。 スマイルゼミをやっているのは長女です。現在小1、始めたのは年長です。 スマイルゼミとは? ペンタブを使うタブレット型通信教材です。 その歳に合った教材が毎月配信され、日ごとにミッションが指定され学習する…
続きを読む »