スマイルゼミを年中から始めて現在小学1年生の長女を持つ女性の口コミ。こどもちゃれんじから乗り換えた理由。

       

スマイルゼミ、小学校1年生

30代女性です。

スマイルゼミを使っているのは、長女で年中から始めて現在小1です。

スマイルゼミ、小学校1年生に配信される教材ってどんな感じ?

スマイルゼミは、タブレットを使用した自宅学習教材です。

1年生の現在は、国語・算数・英語をメイン科目に毎月講座が配信されてます。

音や映像を利用しているため、子供が興味を持ったり理解しやすそうな印象です。

子供が飽きずに毎日学習を続けられる工夫もよく凝らされていると感じます。

学習を続けられる工夫がある

学習を続けられる工夫というのは、繰り返しの学習が必要そうな内容では、同じ講座を学習するときに問題が変わっています。

そのため、何度も学習しやすくなっていると感じます。

タブレット開けるという習慣づけも上手

あと、勉強以外の楽しみやご褒美が用意されています。

イベントが不定期に開催されて、タブレットを開けるという習慣づけになっています。

小学生講座にあると、学習することによって獲得できるスターを利用して、着せ替えアバターやアプリゲーム(利用時間は保護者が設定できる)を楽しむことができます。

イベントは朝学習イベント(朝の指定された時間にタブレットを起動すると季節に応じた限定の読み物が読める)が良いですね。

早起きや学校に行く前に勉強する習慣が付きます。

イベント期間中、学習日数や講座の受講によってアイテムを集められます。

集めた数によってアバターなどがもらえるイベントなど多岐に渡り子供も楽しみながら毎日学習を続けることができていると感じています。

スマイルゼミを始めた理由

元々は、スマイルゼミではなく、ベネッセのこどもちゃれんじにしてました。

こどもちゃれんじで気にかかっていた点がスマイルゼミなら解決できると考えたので、乗り換えしました。

スマイルゼミとこどもちゃれんじの違い

スマイルゼミとこどもちゃれんじの違いです。

こどもちゃれんじは、タブレット学習は年長からでした。

スマイルゼミは年中から入会できます。

また、スマイルゼミは、毎月の配布物が無くシンプルです。

娘は、特に、ワークやプリントをやるのが好きでした。

ですが、こどもチャレンジで毎月届く分では物足りないようでした。

なので、タブレットで同じ単元を学習する際、新しい問題で繰り返し学習できる点も娘にあっていると感じられました。

CMで目にする機会が増えていた時期だったので娘もやりたがっていたためこどもちゃれんじを退会しスマイルゼミに入会することを決めました。

現在のスマイルゼミの利用状況

娘は、国語、算数、英語の三科目がメインです。

英語は、有料のプレミアムにも入会済です。

3科目なのですが、たまに、「生活」やプログラミングなども配信されることがあります。

英語のプレミアムは有料でも申し込む価値があり

英語のプレミアムは、通常配信される英語より内容も充実しています。

英語に興味を持っている子にとっては有料でも申し込む価値があると感じます。

学習習慣がついた

1日の学習時間は30分から1時間程です。

学校から帰宅後おやつを食べ、宿題を済ませてスマイルゼミというのが毎日のルーティーン。

学習習慣は付きました。

娘はADHDですが勉強に取り組めてます。

教室でみんなと授業を受けられず別室で過ごしたり、プリント学習に取り組むことも多いです。

が、自宅でのスマイルゼミの学習のおかげか勉強に対して苦手意識を持つことなく学校に通うことができていると思います。

また、学習を進めるとタブレット内で季節の動植物などのカードを取得することができたりします。

そのカードのおかげで今まで知らなかった生き物の知識に詳しくなっていたりします。

スマイルゼミのお陰で、いろいろなことに新たに興味を持つきっかけとなっているのもとても良い点だと感じています。