現在、小学2年生(女)の子供がコナミスポーツクラブのスイミングスクールに通っています。
通わせたきっかけは、3つ
通わせたきっかけは、3つあります。
まず、もし今後、海に遊びにいくことがある場合において、溺れてほしくないからです。
そして、同じ幼稚園の友達たちもスイミングスクールに通っている子が多かったため、5歳から始めさせました。
さらに、両親共にあまり泳ぐことが得意でないです。
子供には学校の授業においても恥をかかせたくないなと思ったからです。
他に候補だった習い事
習わせる前に、他のスポーツ系の習い事(バスケットボールやテニスなど)も検討しました。
球技はできなくてもなんとか遊ぶことはできます。
が、海に行った時に泳げないとなるのはかわいそうかな、という考えの方が勝ってしまいました。
親としては、水泳教室に通わせることにしました。
行きたがらないこともある
私の子は、始め自分から(水泳教室に)通ってみたいと言いました。
ただ、やはり曜日によっては友達がいない日もあるため、泳ぐ前の体操などに行きたがらないこともありました。
しかし、徐々に水泳教室の友達もでき始めたようで、少しずつ馴染んでいったように思います。
進級試験は、2ヶ月に1度。月謝は1万円
進級試験は、2ヶ月に1度の頻度であります。
私の子は、5歳から始め「コーチと一緒にもぐる」段階からのスタートでした。
しかし、奇跡的に着実に進級し、現在は平泳ぎの級(6級)で頑張っています。
スイミングスクールは週2回行かせており、月謝は約1万円ほどです。
スイミングで学ばせて良かったと思ってます。
スイミングスクールに通う上で、子供と決めた約束は、水泳教室までの行き帰りは自分で寄り道をせず行き、帰って来る、ということです。
夫婦共働きなため、送り迎えが難しいということもあります。
家の近くからスクールバスが出ているため、安心して預けることができています。
1人で行動ができるようになって成長を感じます。
また、スイミングスクールに通わせたことのメリットは、
- 小学校以外の友達が増えたこと
- 1つの目標に向かって努力する姿勢が身についたのではないかな
ということです。
今後、スイミングスクール自体は、まだ続けさせる予定ではあります。
他の習い事との兼ね合いなどをみてから、継続させるかどうするかを検討する予定です。
しかし、一番は子供の意見を尊重したいと考えているので、今後まだ辞めるかどうかまでは考えていません。
スイミングを検討中の方へ
これから水泳教室に通わせるかどうするか、迷ってる親御さんも多いことと思います。
まずは水に慣れさせる目的として通わせてみるのはいかがでしょうか。
初めは少し抵抗のある子供も水泳の楽しさに気づくことができる環境であることは間違いありません。
現に、私の子供も毎日楽しんでスクールに通っています。
さらに、学校以外の友達作りにもなりますし、何より一つの目標に向かって努力する姿勢が身につくと思います。